2011年11月4日金曜日

vs. 豊臣+ 長宗我部連合戦終了(第十四回戦)

※あまりにも書きなおし等々が酷かった為、色々改変してます。(青字の部分)
読みにくくなってしまい・・・

今回は連合相手。防衛側が多い・・・結果は下。







なかなか勝てないものですねー
鯖もいよいよ終盤へ。この時期になると連合相手だとあちこちで盟主戦。
中堅盟主は上位同盟に目を付けられれば
頑張って善戦は出来ても守り切るのはなかなか不可能に近い・・・

個人的には2日間かなりアクティブに動く事が出来、
かぼちゃ献上の個人戦功1万は初日の昼2時過ぎには達成^ ^
まぁほぼ1部隊ぐらいしか守って無い所を見つけ出して突撃。
ほぼ空き巣だしそう自慢できたお話でも無いのですが^^;

総合Pも一戦でとんでもない数稼げたし。
これでこれから年末にかけて仕事が忙しくなってイン時間減る分の貯金が出来たとややホクホクw


ちなみに、合戦中に同盟内で剣豪育成されている方に
実際に2%キャップ理論実践して貰う事が出来ましたー
私は・・・★2剣豪がいないので・・・ね・・・^^;

ちなみに、相手の方はおそらくインしていない感じ。
ログが2日間に渡りほとんど無いので
出城を出してそのまま兵置いて放置パターンではないかと勝手に想像させて頂きます・・・・・




















-----
使用武将
①草薙かさね ★2Lv20 槍SS 12500
②宝蔵院胤栄 ★2Lv20 槍SSS 12595
③上泉信綱 ★2Lv10 槍SSS 11450
④前田慶次(特) ★2Lv11 槍SSS 11645

上の4将に長槍3100 3500を積んで、総攻103922 123466→ 兵数は総攻の2.98 2.83%・・・約3%。
※本人様から違うとの話を聞いて訂正。私の勘違い・・・
そしてそのデータの違いを聞いて・・・今私も初めて「実際」を認識
青字で直してある部分は黒字で書いていた事を書き直した結果であります。。
-----
ちなみにこの方も無課金。
ところが私よりも総合も戦功も段違いに上。無課金の星だと私は信じてやまないw

そうそう、勘違いされている方がいるかもしれないので補足。
あくまでも『総攻撃力』の2%が目安。
この総攻撃力、というのは勿論その2%分の兵士を積んだ後の値。
なので・・・計算は若干面倒なんですね。

各武将毎に積載兵数Xとして方程式を解いて、ぴったり2%の値を探り出してそれにて攻撃。
そんなのやってられない(笑)
それに、上の例でもですが剣豪の将攻スキルって発動すれば上昇率が高いので
どうせぴったりを見積もってもズレる。この辺はまぁ大雑把で。

では・・・これまで述べてきたノック理論を実例で復習。

キャップ理論をノックの一部として扱ったのには一応理由がある。
上の例のように、そもそもに剣豪部隊の兵数が全滅していなければ・・・


相手総防は剣豪部隊の総攻の4倍以内であると分かってしまうから


ノックの高級バージョンだという認識でキャップ理論を考える事も出来るのだ。



本題に入る。
上の報告書で、スキル発動を含めた本当の剣豪部隊の総攻値は134578 140607相当。
※書き直しがあったので計算式も一応。。

よって、14万 × 4 = 56万 、大体55万前後が相手の総防予想。
ここでは、あくまで相手の総防は剣豪部隊の4倍以下である、という意味から
「最悪4倍」として“×4”としている、と思って下さい。
実は、具体的にある程度を推察する事が出来ます。
詳しくは・・・ノックを考える⑦ ~HP減少法則~

ただし。注意なのはこれは3すくみ補正の入った値。
今回は、相手にこちら側の槍単に対して弓がいない槍馬砲防衛のご様子。
なので上の55万前後、というのは相手側のやや苦手兵科で攻撃した場合の結果。
つまり、この55万という数字は相手が配置している本来の総防よりも低めに出ている事になる。

しかし。後述する通り、槍の得意兵科である馬防武将はそんなに沢山はいないっぽい・・・
つまりそんなにガックリ低めにはなっていないと想像。
約60万ちょいぐらいかどうか、と見積もって・・・
この数字は出城の補正効果+20%も受けている^^;
なので、実際には多分これの8割程度の防御力、という事ですな。
(言い忘れていましたが、どうやら攻めた出城はLv4)
1部隊4武将の防御力を20万前後とみると、コス30だと3部隊前後で約60万前後。コス40だと4部隊前後で約80万前後、と当たりを付けています。

上島津の鉄砲隊布陣が発動している時点で、相手は無課金or微課金ぽい気が。
相手の実際の総防は、青字で行けば・・・ざっくり60万×0.8 = 48万。
50万前後。鉄砲が少ないフルコス防衛、これぐらいな感じ^^;;
出城効果、如何に大きい事か・・・

上の結果には注目すべき点がある。
こちらが槍単部隊で攻撃したのに、槍を苦手とするはずの馬が、槍の数とほぼ同じ位にしか溶けていない・・・

相手が3すくみ槍弓馬を全て含む防御を敷いていなければ、実は単兵科ノックでも相手の防御構成の大まかを考える事は出来る。

というと、例えば上の結果の
『本来の防御力の半分しか発揮できていない状態で槍の数とほぼ同じくらいしか溶けていない』
という状況からは、

槍防武将の配置数に比べて、馬防武将の配置数は結構少ないのではないか

というのが分かるから。
馬防武将の数が槍防武将の半分ならば。
たとえ馬防武将の方が槍防武将より実は2倍近くの兵士が削れても、そもそもに武将数が少ないからそれが目立たない。
結果として槍と馬の数が同じぐらい削れる。

そして、あとは鉄砲がどれぐらいいるか?
これは削れた兵数から予想するのは難しい。。
ただ、鉄砲でガチガチに守ったとすれば。そもそもにもっと総防は高くなると思われる・・・
鉄砲は・・・そんなにいないだろうと信じるw


あとこれは寄り道。
こちら側のキャップは、スキル発動を含めて実際には

3500 / 140607 = 約2.49%キャップがかかった状態になった。

でも、そもそもにキャップ理論の話では、理想的な状態が実現すれば、

自分と相手の被害兵数の差は、相手側の被害兵数を武将毎に割り当てる際に生じる被害兵数の切り捨て分だけになるはず

大体数十人以内には収まるはずだろう・・・
ならば。上の結果は実は正確なキャップ剣豪状態ではなかった、という事である。

そして。
キャップ理論の適用範囲を越えれば
相手の兵の削れ方は急にグッと緩くなる(part6の3次元グラフより)
すなわち、相手側の削れた兵数がほぼ本来の相手側の兵被害の限界点だったと仮定
(2.4%だから、そう遠くは無いはず・・・)
実際の適用範囲上限を逆算してみる。

2755 / 140607 = 約1.96%

思い出して欲しい・・・『2%』はあくまでも目安、という話。


まぁ案外数値直しても近い結果ではあった、とw
何度も何度も書き直しすみません・・・><

あと、

パーセンテージが低い値であればあるほど
相手の兵1あたりの防御力が高くてもキャップ理論が成り立つ

こんな話もあった。
これを逆に使えば、相手のおおよその防御構成の特徴を掴む事も出来たりするのではないか・・・とか^ ^

やたらめったら長くなった。
まとめれば、

・相手は30コスフル防御、無課金or微課金の方?
・槍重視守備、馬は多分槍の半分ぐらい?
・総防からしてそんなに鉄砲はいない・・・はず!

となる。

で。
ここの城に実験協力者と共に2人で突撃して参りましたww
まず槍重視部隊で初撃。2撃目私が一軍踏ん張って騎鉄&赤。協力者が破壊担当で雑賀&槍。
相手が弓いないんなら、貴重な騎鉄だけどここは踏ん張って貰おう!!

結果は・・・



















おおよそ当たっていた感じ・・・ではないだろうか?
何というか・・・青字で直してみると・・・運が良かっただけな気もw


コス30のフルコス、2万5千ちょいから、
剣豪部隊 → -3千
実弾一発目 → -6千
で、残った約1万5千が最後に甚大負け付いてデッキ落ち陥落、みたいなのが実際かな?


剣豪部隊で削れた兵数、実弾の約半分・・・
いかに使える理論か、というのかが伝わればこの読みにくい記事を書いてる私も感謝です。。


上の剣豪攻撃結果を黒字の方で聞いていた上でだったので・・・
私が出城補正を忘れての試算が結果的に吉と出た、というのが真相ですかね・・・
お間抜けな回になってしまったぁー><

ただ、なかなかに騎鉄も溶けた。GORIOSHIの典型、みたいなログ^^;
無課金にとって鉄騎が2千近く溶けるというのは相当頑張った感のある数字だと思うのだが・・・
どうだろう?w

7 件のコメント:

  1. 13+14無名盟主2011年11月5日 10:46

    興味深い記事、楽しく拝見させて頂いております。

    この場をお借りして、一つお聞きしたいのですが・・・

    攻撃時に、敵の防衛隊の武将のHP損耗度というのは類推可能なんでしょうか?
    自軍の武将の残HPから、相手の戦力を類推するという事は色々と聞いておりますが。

    返信削除
  2. え・っ・ち2011年11月5日 12:37

    編集お疲れ様でした

    返信削除
  3. え・っ・ち2011年11月5日 19:06

    ふと思った
    塚原・丸目・富田・真壁
    の剣の教え上剣豪セットで
    どのくらい削り能力を発揮できるんだろう・・

    兵士数ブーストに真壁がいるから★3ALLくらいまで育ったら結構いい線まで削れるようになるんじゃないだろうか?

    返信削除
  4. いつも、学びながら拝見しています。
    更新頑張って下さい

    返信削除
  5. 13+14無名盟主さん
    ある程度は可能です。
    いずれ書こうと思っていた話なのでこれをノックにpart7にしました。
    その中で、

    勝利時の残存HP =
    敗北時の残存HP - ( 敗北側総防 or 総攻 / 勝利側総攻 or 総防 ) × 100 + 95

    という式が出て来るのですが、大体はこれで求められたりします。
    逆算すれば、上の式で一回あたり相手HPを50ぐらい削れる攻撃を2発同着させれば相手側の防御部隊を負傷退場させることができるな、みたいなことも考えられます。
    その辺りも次の回で^ ^

    返信削除
  6. え・っ・ちさん

    ブログを書く、自分の名の下に話をするというのは嘘書いちゃダメですからね……
    改めて難しさを学んだ所であります^^;

    剣豪、一般に指揮兵数少ないですもんね……
    極武蔵、義輝なんてなかなか無課金では入手は難しい……
    その点、上の真壁さんは指揮兵数多めなので育ててキャップ理論に使うにはいい存在かもですね。紙の上での試算、一度やって見ます。

    返信削除
  7. たいやきさん

    ありがとうございます。
    応援嬉しいです^ ^

    返信削除