2016年1月11日月曜日

部隊シミュ更新ver3.28 ~スキル評価順設定追加他

今回は、ちょっとした(?)アップデート。

[ver3.28]
○スキル期待値シミュにて、検索結果のスキル名部分を右クリックすると
追加スキル逆引きが可能に。
○シミュレート実行時のスキル評価順を設定できるようにしました。

       ◆       □       ◆

[スキル期待値シミュ] 逆引き検索追加

スキル期待値シミュで、どんなスキルが強いのかを調べて。その次に考える事は。
そのスキルってどうやれば追加できるの?? という部分かなと・・・
実際に使ってみます。
馬砲防スキルで強いもの順に並べてみて・・・
「八龍堅陣」は移植できるのかな、と調べてみます。
『英傑の師』が初期スキルの極太原雪斎等から移植可能だとわかりますが・・・
実際にできるかどうかは別問題ですね(苦笑

[シミュ本体] 条件付きスキルの評価順設定

覇王征軍や遁世影武者等をシミュレートする場合は注意が必要、というお話。
この機能は、以前私がボヤいていた特殊スキル周りの仕様についての対策です。
部隊シミュ更新ver3.26 ~D&D機能の使い方♪
この記事の後半部分の薄字にしている部分ですね。。

例えば、こういう部隊をシミュレートしたい場合。
遁世影武者、覇王征軍、天哭傀儡、天正筆才と特殊スキルだらけですね・・・
特殊スキルの計算順序によって、この部隊のシミュレート結果は変わってきます。
この順序を制御する機能をver3.28から追加したよ、ということですね。

「スキル評価順設定」ボタンを押すと。
現在の評価順は、こんな感じの順序となっています。
番号が大きいほど、後で評価されることになります。
つまり、この設定だと・・・
天三好のものまねは、天正筆才⇒天哭傀儡⇒ものまねなので、
①天正筆才で天魔破旬の発動率を2倍に
(ただし、ここでは発動率2倍になっても
ものまねは発動率をコピーしないので特に表には出てきません・・・)
②ものまねはまだ何もものまねしていない状態で、天哭傀儡で威力2倍に
③発動率2倍の天魔破旬をものまね
という評価順になるわけです。
ちゃんとなっていますね~。
でも、この評価順だと・・・イメージしていたのと違う、という方が多そうです。
評価順を、天正筆才⇒ものまね⇒天哭傀儡にすると、
①天正筆才で天魔破旬の発動率を2倍に
②発動率2倍の天魔破旬をものまね
③ものまねの威力を2倍
となってくれるはずです。
評価順設定を変更して・・・「設定変更&再起動」を押すと、
シミュレータが再起動します。これで設定変更完了。
先ほどと同じ部隊をシミュレートすると~
ものまねの威力がちゃんと変わっていますね^^

スキル評価順設定を定義している場所は、同梱されているcsvファイルのうちの
「specialskill.csv」です。ここを直接編集してもOK。
新スキルでややこしいのが増えた場合はここに追加してなんとかしよう、
という将来的な対応のためのアップデートなのでしたm(_ _)m

2016年1月9日土曜日

正月合戦記 ~たまのプレイ日記^^

新年あけましておめでとうございます。
本年もマイペースにIXAもブログも、シミュレータも楽しんでいきたいと思いますので、
よろしくお願い致しますm(_ _)m

たまには合戦記。


相変わらず所領を全部取っていません(>▽<;;
パソコンも新調したことですし、頑張らなきゃなのですがなかなか。。


最近は、スマホからポチると成功するという謎のジンクスが・・・
迷信を信じるほど失敗しているとも言います(笑


プロフの加藤さんは、かなり理想形に仕上げることができました♪
特晴信さんを買い集めるために、色々な極カードが消えましたが・・・><


個人的な意見ですが、槍弓馬攻スキルで揃えようとすると
特晴信さんが一番安定する気がします。


風林火山が狙える極真田幸隆の方が良いではないか、
という意見もあるかと思いますが・・・


○風林火山が狙える
×一般的に特晴信よりもかなり高め
×当たり三択合成で風林火山を最初から候補に出すのは出来ない。
→ S1合わせをすると、当たり二択合成orゴミスキルが混じる3択合成となる。
風林火山一本釣りをするとすれば、今ならば赤鬼刺や鬼神刺、修羅の援兵等
他にも強力な槍弓馬攻スキルは存在するわけで・・・

特晴信さんは、幻の武将(笑)復刻期間しか排出されないので、
今の期間が一番出回っていて買いやすいですよー^^

       ◆       □       ◆

閑話休題。
お正月合戦、イベントがありましたよね。
1/4まで私はお休みを頂いていましたので・・・
名声MAX40なのがアレでしたが、1日ガッツリINして十傑に入れたのは嬉しかったです。

槍弓馬とそれぞれ2万~3万ずつあったのですが、
初日前半に盟主戦で馬がほぼ全部ご臨終してしまい・・・
基本的にはノック、弓、槍、破壊の離し4連突撃でソロ城突撃しておりました^^
成功例を1つ♪

ノックして、この時点で相手の被害兵数の形が
ソロ防衛にしては???なノック結果なのですが・・・

弓でなんとか勝利が出せれば、あとは槍で相手に甚大がでればデッキ落ち。
そのまま頂く、と・・・
コスト40がフルに使えるならば、これは一つの形だとは思います。
理想は、アクティブ同盟相手だと
1つの城をノック到着から3分以内で攻略できないと駄目ですね><w

今後砲防衛が増えて、がっつり砲で守られると鉄足なのか騎鉄なのかも読めないですし、
アンチ兵科で攻撃して二撃でデッキ落ちを狙うのも厳しくなってくるでしょう。
加勢部隊の大幅優遇で、相当錬度もしくは廃部隊が無いと
兵が置いてある上位同盟の同盟員城をソロで落とすのは難しい時代になってきていると
思います。私のソロ城攻略プレイスタイルもそろそろ限界かもしれませんね・・・
次なる形を考えるのも楽しみ方の一つ、ですよね~^^