前回の記事でも書いた通り。
今私は育成育成の真っ最中・・・
なのでそれに合わせて少し育成に関する記事も書いてみようかな、と。
いくつかテーマはあると思うのですが・・・
・どのような育成方法が効率として最良なのか?
・討伐ゲージは300で即突撃? 500まで待つのがいい?
・どれぐらい兵が作れるようになれば育成開始するべきなのか?
・限られた期間で最も経験値を大量に仕入れるには?
・★1Lv0→Lv20もしくは★2Lv0→Lv20に最短で何日かかるのか?
・ひいては、どのような所領構成でどれぐらい兵を生産できるようになれば
どれぐらいの育成が可能なの?
・経験値UP課金の効果ってどれほど?
ざっと思い付いたのを挙げてみました。
この辺を少しずつやれるところまでほどいていきたいです。
※以下ではより状況を限定し
★7の5555空き地に赤備えを積んで突撃する場合に絞って考えていく。
◇ ◆ ◇
“どのような育成方法が効率として最良なのか?”
ところで、この場合の“効率”には2通りの意味の汲み方がある。
A. より赤備えの消耗を少なくより多くの経験値を得る
B. より短期間でより多くの経験値を得る
勿論AとBが両立できればいいのだが・・・そうは問屋が卸さない。
というかそんな妙法があればもう定石としてとっくに確立されているであろう・・・
要は、どこで妥協するのかである。
時間をかければかけるほど赤の消耗は少なくなる。
逆に、赤をガンガン使えば使うほど短い時間で多くの経験値が得られる。
上の2つがそもそもに相容れない事実なのは経験上気付いているかと思う^^ ;
まず、得られる経験値を与える公式。ここから何はともあれスタート。。
言わずもがな、育成における最重要公式である。
- - - - - - - - - -
倒した兵の数※1
× ( 討伐ゲージ / 100 + 同盟による経験値ボーナス )
× 課金(+30%UP)の有無
÷ 武将数
- - - - - - - - - -
※1.以下の兵を倒した場合は異なる
鬼・・・倒した数を3倍して加算
天狗・・・倒した数を4倍して加算
これをこれから経験値公式と呼ぶ。
公式がさてはて本当に正しいのか検算してみる・・・
下の画像は実際に私が突撃した報告書。討伐ゲージは500までチャージした。
★7の5555空き地での敵兵の数は全部で海賊衆7000+雑賀衆100+抜け忍500 = 7600
ちなみに私のお世話になっている同盟は同盟レベル『15』
経験値ボーナスは『+7.5%』である。
同盟員40人もいない同盟なのにこんなにレベルが高いのは・・・みんなに感謝><
そして以前から散々言っている通り私は無課金なので課金ブーストは無し。
これより・・・
7600 × ( 500 / 100 + 0.075 ) × 1 / 4 = 9642.5
小数点以下を切り捨てて「9642」。公式が正しい事は確認できたであろう。
次回からはまず討伐ゲージを500まで我慢すべきか否かをこの公式を使って考えていく。
自分も気になってたんですよねー。どこが育成の妥協点か。
返信削除続きに期待してます。
次回からはもっと実際的な部分に踏み込んでいきます^^
返信削除要は、時間、赤消費、総攻という3つのパラメータを変化させてその中で最も効率の良い組み合わせを探して行く、というのが今回の育成シリーズの目的地となります。
というかノックシリーズもまだ途中って事にしてたり、合成シリーズもまだシミュ紹介しかしてないのに新シリーズ^^;
気ままにやっておりますが、何か考察して欲しい事等があればリクエスト承りますよ(笑)
3章システムでの育成は領地のインフレが進んで大変ですねー
返信削除今期の5555、馬攻撃力47,950 全滅ライン191800 経験値9500
来期の8933、馬攻撃力56,250 全滅ライン225000 経験値12,500
こういう置き換えになるようで191800の★1の上なら楽に越えられたラインが大幅に引きあがるのが痛い・・・
個人的な育成予定で
生贄育成の定番ともいえる上ランクの武将だと
★3の攻撃振り&槍or馬振りの晴信、長慶、貴久、信長でやっと225000を越えるみたいです。
ソロで56250↑をいけるのは★3lv0で晴信、長慶、貴久★3lv10の信長。(これ以外のカードを生贄育成で★3以上にするのは基本的にまずー、ぎりぎりで南部晴政と松平忠直。
これ以外のカードやステ振り間違えてるカードは素直に★2lv20で生贄脱落させるといいかな)
中盤までは赤備節約が一番大事で全滅させて4人*2500*討伐/100
終盤は目当ての武将を集中育成で1人で勝利できる武将の討伐300アタック、一撃18000~20000くらいを一日2セットとか・・
人それぞれ最適な方法ってありますよね・・・生贄育成の赤備被害/経験値効率とか討伐値どのくらいで突撃とか・・
↑を基準にこのブログを参考にして思考を深めていきたいと思います。
初コメです。
返信削除ハンゲ7+8鯖でixaをしています。
来期からは5章の3期になるので、育成用に使っていた☆7の8933がなくなるため、
☆7の5222で育成を行うことになりそうです。
そこで、☆7の5222に赤備えの攻撃力16万。討伐ゲージ300の4武将で
攻撃した場合の、被害兵数と1武将当たりの獲得経験値を知りたいです。
可能であれば教えてください。お願いしますm(_ _)m
こんばんわ^^
削除うちの鯖でも、もうとっくに☆7-5222時代になっているのですが・・・全然記事を書いてません><www
☆7-5222では、☆7-8933の時と比べてかなり兵力が必要な育成環境になっています。ハンゲ鯖では・・・5章3期だと、wikiによると必要最低攻撃力は「70705」らしいですね。NPC側の兵は弓単ではなく、若干馬持ちの野盗が混じっている、と。。以下、具体的な計算を示しますね。
☆7-5222側の守備戦力は・・・赤で突撃する場合の3すくみの相性補正込みで考えてみると、
削除弓騎馬1550兵*19=29450。赤で突撃するので半分。14725。
抜け忍7770兵*12=93240。同じく、半分に。46620。
野盗780兵*12=9360。これは相性馬vs.馬なのでそのまま。9360。
14725+46620+9360 = 70705。これがwikiで書いてある必要最低攻撃力となっていますね。
ここに、16万の攻撃力・・・そうですね、どれぐらいの赤備えを率いてその攻撃力になるかは伺っていないので、ここをXとしておきます。
(ハンゲ鯖さんの条件に合わせてここを代入して下さい。)
勝利時の被害兵数公式により、
0.4*(70705/16万)*X = 0.1767625。
被害率は約18%と見積もってください。1万兵率いて16万攻撃力で行けば、10000*0.18=1800兵溶ける、ということですね。
相手の被害兵数は、敗北時の被害兵数公式より、
(1 - 0.6*(70705/16万))*総兵数10100 = 約7423。
これをそれぞれの兵科で分配する訳ですが、それぞれが総防御力に占める割合は弓騎20.8%。抜け忍65.9%。野盗13.2%。
これの逆比で被害兵数を分担します。
弓騎馬のみ上級兵。1兵倒せばP2。他はP1ですので、弓騎馬がどれだけ溶けるかだけが問題ですね。
弓騎馬の被害兵数は上の割合の逆比を取って、
全体の(1/0.208)/((1/0.208)+(1/0.659)+(1/0.132))=0.3458。
約34.6%を受け持ちますので、7423*0.346=2568。
弓騎馬は全部で1550しかいないので、全滅。残りの千ちょいは抜け忍と野盗に再分配されます。
つまり・・・
得られる獲得経験値は、弓騎馬1550*2=3100。
抜け忍と野党で残りの5873*1=5873。これを足し合わせて、8973。
討伐ゲージ300とのことなので、これを3倍。26919。
これを4将で分配することになりますので、1将当たりの獲得経験値は
26919÷4=「6729」となります。
分かりにくい・・・ですよねー・・・ww
またちゃんとした記事を書こうと思います^^
丁寧な回答ありがとうございます。
返信削除とても分かりやすいですよ^^
来期の育成の参考にさせていただきます。