2011年10月26日水曜日

IXA合成&部隊攻防シミュ改訂版完成♪

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/286947
pass:ixa

実は私、とある有名IXAブログのコメント欄で図々しくも自分がExcelで作った各種IXAシミュレータを公開していたりします^^
上のはそのうちの一つ。
でも・・・内部でVBA使ってたりするのですが、見る人が見ればすぐにシロウト作なのがバレる(笑)
「こんな素人が生意気にもシミュレータなんて公開してんじゃねーよ!」
とかいつか言われるんだろうなぁ・・・なんて思いながら改良続けてますw

でもま、それなりに便利だと思うので興味あれば色々な人に使ってみて欲しいですねー
上に上げたシミュレータ、機能的には・・・

・追加合成シミュ
・内部の合成機構の再現
・スキル逆引き検索
・部隊の総攻撃力or総防御力シミュ
・各武将の持つスキル、その総期待値を含めての計算
・育成シミュ
・指定空き地に指定部隊で突っ込んだ時の獲得経験値計算

みたいなのができます。
ちなみに今回の改訂は『育成シミュ』の追加。
これ、IXA内部の端数処理のやり方がどうにもびみょーで地味に苦労したんですよね・・・
苦労した、とか過去形にしてますが多分まだ完全な再現は出来てないっぽい予感はする・・・

今後、暇な時に如何に攻撃側と防御側の被害兵数が内部で決まっているのか、みたいなのも書いてみますね。
これをある程度知っていれば、剣豪キャップだとか各種ノックに対する理解がかなり深まります。

5 件のコメント:

  1. 3章の所領シュミレーター開発を願いします><
    3章は凄く所領確保に悩みます・・・
    33310を6つ確保しようとしてるのですが
    僻地に飛ばす→33310開拓×3→僻地からまた僻地へ
    なんてやってるのでもうこの待ち時間に他の★8を開拓したほうがいいのか・・・
    ずいぶんパネル数も違いますし供給率向上施設を建ててブーストするやり方も考えましたが・・・・
    攻撃もしながら4所領+本領を同時に守る自信はありませんし
    33310は当初1211に似たような所領かと思ってましたが
    内政をしていると実際は2223の上位互換みたいな所領のような印象になりました。つまり市変換があまり必要がないです
    ハイドさんはまだ3章に入られていないみたいなので頼むのも申し訳ないのですが・・・・・是非いつかお願いします
    2章の所領シュミレーターは凄く役立ちました

    ブログ凄く深いとこに侵入してますねwww
    わらしべ長者頑張ってくださいw

    返信削除
  2. らんだまさん

    そう言っていただけると嬉しいです〜
    3期対応版、「村が生きている時しか機能しない施設」をどう組み込むかに悩んでいます……
    3期で、実際合戦中に毎回毎回村をすべて復活させている、みたいな極端な方って多いのでしょうか。。

    返信削除
  3. 供給率向上施設は個人的な感想としては割が合わない感じですね・・・・
    ★8ならかなり施設を偏らせれるので
    綿特化の★8で機織工房が20くらい設置可能なんです
    そこにLV10の供給率向上施設設置すると15%加算なので
    1マスで20マス分の機織工房の15%
    つまり3マス分の生産力を1マスで生産してくれるので
    2マス分多く生産してくれることになります
    陥落時は1マス分無駄になり所領が生きてる時は3マス分
    平均すると1・5マス分の生産ってとこでしょうか
    しかし33310と比べると綿特化所領はもともと5マス少ないので・・・まさしく微妙な感じなんですよね><
    33310自体が1211のように糧を大量に生産し市で変換という所領ではなくバランスのいい2223の大きくなった感じの所領なので思ったほど糧はあまらず市変換はほとんど必要が無いので少し高殿を大目にして均等配置していくと騎馬多目の生産のほぼ位置変換必要が無い所領になってますね今のとこは
    同盟員の方は33310×3~4と他の★8を組み合わせてる方が多いですが盟主付近の所領などは復活して加勢などが前提なのでそこに供給施設を建てたり、僻地の武将育成所領に建ててそこだけは復活させていこうかという方もいらっしゃいますね
    こちらもまだ10鯖なので合戦が1っ回終わったばかりですし、所領も5つ確保してるだけなのでまだ村の復活などは未だにわかってませんね・・・

    返信削除
  4. 所領シミュの方も色々ゆっくりですが作り替えています^^;
    ただ・・・何というか、3期の★8は資源パネルの配置に偏りが思ったほど多くないですよね。
    なので、どの所領を幾つ用意すべきかという問いに加えてより細かい部分、どの施設を幾つつくるのか、というのも考えて効率化しないと意味がなさそうで・・・
    これをどう再現するのかが難しそうです。。

    なるほど、先行されている方からの実際の意見本当に参考になります。
    ですよね、むやみに復活復活する訳にもいかないですしね・・・そういう意味でも、たとえ供給率向上施設を多少上手く使い切れたとしても33310が王道なのはもはや確実なのでしょうね・・・
    運営も、もっと色々と資源パネル配置をそれぞれで偏らせてくれれば色々な戦略が・・・とか思ってしまう私ですw

    返信削除