2012年2月4日土曜日

戦略コラム① 剣豪合流に対する対処法~

さてさて、更新を随分と放置していた中途半端イクサーですが、お久しぶりです。
久しぶりの記事が・・・こんな深夜><
何をやっとるんだお前は、と・・・^^;

中途半端イクサーは考えた訳です。
これまでのペースで考察記事をアップしていくには最近時間が足らないな、と。。
でもやっぱりブログは更新したい。
が、私にはユーモア溢れるプレイ日記は書けない(笑)
となると。思った事、考えた事をただただ書くような、
そんな軽いコーナーがあっても良いのではないか。常に数式ファイトだと疲れますしね。
そういう事で戦略コラム。
らんだまさんみたいな熟達な内容は書けないですがw
思った事を色々書いてみて読んで下さった方が更にそれについて思う所があれば共に戦略を練ってみたいな、と。そんな偉そうな事を考えての次第です^^
初回は、質問を受けたので剣豪合流に対する対処について。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

剣豪合流
鯖序盤における合戦であちこちで飛び交っている剣豪たちの饗宴・・・
の餌食になった経験は誰でも一回はあるのではないだろうか?

剣豪合流は何と言っても『こっちこんなに被害喰ったのに相手はこれだけ!?
みたいな可能性があるのがキツイ所ですね。
兵1剣豪、もしくはキャップ理論に基づく少数の兵しか積んでいない剣豪が束になって
やってきて自分の兵をごっそり持っていく、それが怖い。。

コス40フル防衛、例えば総防80万で待ち構えていたとしましょう。
ノックの所で、

相手の攻撃力が自分の総防の1/4以下なら相手全滅
被害兵数公式の適用範囲外(=こちらの溶ける兵数は相手の積載兵数が上限

という話をしました。

この場合、剣豪合流を喰ってもその合流攻撃力が20万以下ならば、
相手の剣豪に兵が積んである分だけしか兵は削られません。
特に、兵1合流ならば十数兵程度でしょう。たかが知れています。
ですが。。剣豪合流の総攻が20万を超えて来ると、被害兵数公式適用となります。

剣豪兵1合流で総攻80万出されて負けた、ならもう笑うしかありません(笑)

問題なのはこちらが勝利判定でも、
0.4×(相手の総攻/こちらの総防)×こちらの総兵数
だけの兵が飛んでいくという事。
例えば総攻5万の剣豪兵1部隊が6つ連結して30万になってやってくると、
こちらが総防80万、その為に兵4万詰めていたとすれば
0.4×(30万/80万)×4万 = 6千もの兵数を持っていかれます><
で、相手は兵4×6 = 24の被害。泣き寝入り。。

キャップ理論に基づいて兵を積んでいる剣豪合流と兵1剣豪合流の違いは、
兵1合流は相手総防の1/4に達しなければしょうもなく散るだけですが、

キャップ合流ならば『少なくとも自分が積んでいった兵数は最低溶かしてくる』
という保証が付いている点

ですね。
ですが、今考えている防御側の対策からすれば
このどちらも対策としては大差ないのが分かります。
どちらにせよ、合流の総攻がこちらの総防の1/4を超えるとドカンなので^^;

なので・・・

剣豪合流キタと見切ると部隊を全てはずしちゃうのが一番楽なのかもというのが一理。。

キャップ合流で兵が積んであっても、通常の攻撃部隊のような兵数は積めない筈です。
一度や二度ぐらいならば耐久で凌げるでしょう。
でも・・・待っているだけでは折り返し攻撃が来てやられるのを待つだけ。。
良くランカーの方が剣豪合流に対して凌ぐ方法としては。

・剣豪合流は基本、どうしても槍主体になる。
とにかく総攻がいくら出せてナンボ、な勝負なので
合流人数を集めるために遠めの場所からでも打ってくる事が多い。
→大体ランプが点灯してからある程度余裕がある。

・拠点を一撃で落とそうとすると剣豪合流だけでは破壊がどうしても足らない筈。
よって、必然的に兵器部隊が続くか
剣豪合流の後ろに更に実弾部隊を繋げて3撃目で兵器を入れる3連撃等になる。
攻撃側はコストギリギリで回している事が多い。
→カウンター成功率は高い

という2点から。
ランプが付いた所よりも近くて、かつ合流に参加していそうなアクティブ城主
の近場の陣を高速部隊で襲って合流部隊数そのものを削る戦略を取る方が多いです。

例えば、攻撃側の時に出城の砦周りの四方に自分の陣を作っておいて。
随分と遅いランプが付くと・・・
「これは剣豪合流、もしくは連撃のうちの兵器部隊なのではないか?」
と察知。合流を打ってきている(と思われる)同盟のメンバーの陣の傍に
そっと夜陰に紛れて陣張り。
で、いよいよランプが2連撃になった、これは合流キタ! となった時に・・・
高速部隊で合流参加していると思われる陣に急襲を掛ける訳です。
これを幾つか繰り返して参加メンバーを減らし、剣豪合流の威力を弱める。

剣豪合流はまともに受けたらその時点で半ば戦略的には負け

なのですね。
逆に、剣豪合流をしている攻撃側は、カウンターが来るとコスト不十分な状態で
防御を強いられます。攻めるは守るなり、というやつですか。
この辺りの呼吸が上手い方はソロでもなかなか落ちない強い方です。
私も見習わねば、と・・・

あ、留守の時に剣豪合流喰らったら・・・諦めて下さい>_<

7 件のコメント:

  1. 毎回楽しみにみさせてもらってます。
    いつも参考にしてます。

    初コメントでの剣豪についての質問なんですが

    状況としてはこのような場合:剣豪側の攻撃力が相手総防の1/4に達して、なおかつ相手総防より低い状況の時の剣豪の積載兵士数によって剣豪の残存兵士数の変化を教えていただきたいです。

    上の状況で兵1剣豪で攻めると公式は適用されますが勝敗判定は「敗北」なのでこちら被害数4でデッキから外されますよね
    残存HPはまだ残ってるのにも関わらず残存兵士数が0なので結果1発だけ撃って終わりという形になると思います。

    お聞きしたいのは勝敗判定は「敗北」でも残存兵士数が0にならないような積載兵士数の計算方法はありませんか?

    返信削除
  2. 要するに結論として剣豪合流かどうかを見極めろってだけのことでしょうかね?
    もし単なる槍を使っての一撃撃破狙った合流とか(出城とかとくに耐久低いですし。そんな合流あんまり見ないですけど仮に。)と槍の剣豪合流を間違えたら乙な話で?。。


    関係ないですけど、、
    明智6枚&金100で鍋島に三段撃ちが^^(挟撃に(ry
    特使用合成初成功^^
    途中円陣ついてノックアウトしかけましたがなんとかw
    なんで烈火つかないんだ~!なんてイワナイ。

    メシマズな話でサーセンw(いうほどでもないけどw)

    返信削除
    返信
    1. おはようございますー

      まとめてしまえばそうなりますね。
      喰らってしまうとどう転んでも美味しい結果にはならないですから^^;
      強い防剣が沢山いれば兵1防御とかで遊んでみるのも一興なのかもですが、
      一般人にはなかなかそんなことできないですものね。。
      如何に察知して何とかするか、にかかっているかと。
      間違ったら乙ですw

      おぉ・・・苦労されていますね><
      実りの三段撃ち、おめでとうございます!
      鍋島は統率が万能型ですし、三段撃ちが付くと不足しがちな弓騎馬枠を埋めてくれる貴重な武将になりますね^^
      ふふ、私がいつか烈火を一発で付けてメシマズ自慢を書いてみせますぞー

      削除
    2. 剛撃一発成功^^
      追加合成運がきている^^

      ハイドさんもメシマズな記事期待してますよw(本心?ナニソレ?w

      削除
  3. 剣豪合流について質問した者です。

    詳細に研究していただいてまことにありがとうございました。
    見極めが大事で、まともに受けてはいけない、ということですね。
    参考になりました。

    ありがとうございました。

    返信削除
  4. 剣豪合流する場合はスキルもキモになります
    将攻スキルだといいですが兵科スキルだった場合小隊間の攻撃力に差が出てしまい被害が流れデッキアウトしてしまう恐れがありますね。
    特や極剣豪は騎馬対応の剣豪が多い為上剣豪の槍のも対応できる槍受けがいいですねたしかに。
    あと剣豪櫓という攻め方もあるので出城などの場合スルーできない時もあります
    これは兵器による特殊な3すくみ補正と上剣豪合成で出来上がる迅速+神行法を利用したものなのですがこれをキャップ上限まで乗せ合流させていく感じです

    返信削除
    返信
    1. 確かに・・・言われてみればそこ考えてなかったですねー
      デッキアウト考察は難しい・・・

      剣豪に櫓積んで・・・3万耐久までなら4200ぐらいですか。。
      櫓は鎚と違ってある程度攻撃力ありますしね。目の付けどころ凄いです!
      デッキアウトせず、確実に落ちる破壊力が出せる剣豪合流。
      出来れば相当理想的ですね。。

      削除