2015年11月17日火曜日

雑賀衆は・・・ナカマ外れ?(三すくみ考察

11章はじまりましたね~^^
部隊シミュの方は、気合で11章空き地+新三すくみ+D&D機能対応はやりました!!
新章β版という位置付けでver3.24をリリースです。

皆様お元気に・・・スタダしておられるでしょうか?(笑
初日DE大名の人が大勢おられて、自分の庶民さを再認識する日々です。

[ver3.24]
※11章新天は未対応。次バージョンで対応予定。
※このバージョンから、兵科能力値が11章のものになります。
〇11章仕様対応。
・空き地データを11章のものに更新。
・新三すくみ対応。空き地討伐シミュレータ11章対応。
・D&D機能において、新部隊編成画面に対応。
★以下の不具合を修正。
・残存HP計算機能にて、敗北時の計算式を微修正。
(兵1突撃の場合は総兵数が少ないため、敗北時被害兵数が切り捨てゼロとなってしまい
現実からかなり離れてる結果が出ていることがあった。)

新天対応は、もう少しお待ちくださいm(_ _)m

たまには~の考察記事のコーナー!!

       ◆       □       ◆

今回のお題は

『雑賀衆は三すくみに含まれるのか?』

です。もう既に結論を知っておられる方も大勢おられるかもしれませんが。
折角なので文章にして残しておきます。
検証方法は、雑賀衆のみが詰まっているNPC空地に突撃するのが
一番分かりやすいのですが・・・そんな空地はありません。
でも、似たような空地はあるのでここで試します。
新章の★5-1060のNPC空地兵の構成が、以下のようになっているのですよね。
雑賀衆以外は、浪人(槍)、抜け忍(弓)、野盗(馬)が同数だけ詰まっています。
そして、この三種の兵科防御力は全て12なので・・・
雑賀衆を除けば、この空地は槍弓馬完全バランス防衛になっているわけです。

では、この空地に素攻が全く同じで属性が異なる部隊で攻撃したらどうなるか??

仮定A.) 雑賀衆が三すくみに含まれるならば

じゃんけんと同じですね。
雑賀衆が「槍」「弓」「馬」のうち、どの属性を持っていたとしても、
勝ち、負け、引き分けがあります。
被害兵数は異なるはずです。

仮定B.) 雑賀衆が三すくみに含まれなければ

三すくみに含まれないとして、苦手な兵科も得意な兵科もないと仮定します。
すると、どの兵科相手でも常に一定の防御力を発揮します。
雑賀衆を除けば完全バランス防衛になっている空地なので、
素攻が同じ部隊であれば、属性がどうであれ被害兵数は変わらないはずです。

もしくは、前期までの砲属性のように・・・三すくみには含まれていないが、
独自の相性を持っている可能性もゼロではないですね。後述。


では、レッツ実験。

①弓部隊で攻撃
素攻5670。真っ白なままの豪姫さんなので、特にスキルはかかりません。
こんな感じになりました。

②馬部隊で攻撃
①と素攻は全く同じ。
兵数が違うのは、条件的に全く同一にしなければ完全ではないのではないか?
上の報告書を見て頂ければわかる通り、HP7残っています。
NPC空地の総防御力が、攻撃力の4倍よりも大きくないのでキャップの類は関係ないので、
攻撃側武将の積載兵数が相手NPC側被害兵数に影響を与えることは無いとします。
では、結果。
ノック連載の時にも書きましたが、三すくみ効果は「防衛側に反映」されます。
ですので、馬で攻めると相手の弓(抜け忍)の防御力が弱くなって被害を集めやすくなります。
①では弓で攻めたので、槍(浪人)に被害が多く集まったのですね。
そういう意味で、被害兵数の内訳は異なりますが・・・

被害兵数は同じでした。
即ち、雑賀衆は三すくみに含まれていないことが検証できました、
となるわけです。
次に、もう一つ切り分けをします。

『三すくみには含まれていないが、独自の相性を持っている可能性』

ですね。雑賀衆がどの兵科に対しても100%補正だと仮定して空地防御力を計算し、
これに対して勝利ギリギリな攻撃力で攻撃してみましょう。

バランス防衛をすると、全体補正は、
得意兵科(2倍)、同兵科(1倍)、苦手兵科(0.5倍)の平均倍率で守っていることと等
価になるので・・・(2+1+0.5)/3 = 3.5/3 = 7/6 = 1.166… ≒ 1.167
約16.7%のプラス補正。
雑賀衆(兵科防御力18)が等倍だとすれば・・・
18*525 + (12*265+12*265+12*265)*(7/6) = 20580
ちゃんとギリギリ勝利、HP43で勝ってきました。
これで、防衛時に関しては少なくとも雑賀衆には得意兵科も苦手兵科も無さそう
であることが推察できます。

もう一つテスト。
兵器で攻めた場合にどうなるのか?
運営によると、今期の兵器は全ての兵科に対して強いらしいですし!!
これが三すくみから外れている雑賀衆にも適用されるのか確認。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

とかケースを一つ一つやっているとキリがないので、ズボラします。
いきなり都合の良い結果だけ書くのは如何なものかもですが、眠いのでご勘弁を(オイ

18*525 + (12*265+12*265+12*265)*0.8 = 17082

これはどういう計算かと言えば、兵器に対する相性補正を
・雑賀衆の防御力は等倍。
・槍属性、弓属性、馬属性の防御力は0.8倍。
と仮定してこの空地の防御力を計算してみた式なのですが。

さっきの突撃の折り返し。
トミーの残HPが43なので、これでギリギリ勝利なのが分かりますね。
この計算式がおそらく正解です^^

20151108追記
雑賀衆でこれと同じことを試すと・・・
こうなるそうです。
HP43でギリ勝利も、被害兵数内訳もほぼ同じですね。
つまり、雑賀衆は攻撃側では兵器と同じ扱いであるそうです・・・
攻撃側では雑賀以外のどの兵科に対しても強く、防衛では苦手兵科なし。
コワレですね。。怖ろしい話ですね・・・
情報ありがとうございましたm(_ _)m

【まとめ】


表中のうっすら色が付いている部分が、当記事で実質確認できた補正ですね。

兵器がどれぐらい防衛側だと弱いのか? → 合戦がはじまらないと不明。
雑賀衆を攻撃に使うと等倍であっているのか? → 私の秘境運が良ければ追記します。
20151118追記
同盟員の方が調べて下さったので追記^^

括弧表記は、おそらくそうだろう、という私の妄想になっておりまして・・・
中途半端イクサーらしいまとめとなっております><w
何が言いたいかというと。
上の表の通りに部隊シミュでは新三すくみ対応しましたので宜しくお願いしますm(_ _)m

5 件のコメント:

  1. むう!お疲れ様でした。

    返信削除
  2. 検証おつかれさまです。

    防御側0.8倍=攻撃側換算で1.25倍なので実質攻撃力28.75ですか。
    相性気にせず使えるのは利点ですが、変換が面倒臭いので使う人を選びそうです。
    防御は18なのでそちらは等倍でも大した脅威にはならないかな?
    元々破壊兼攻撃兵としての価値がありましたが若干価値が増した形ですね。

    それにしても雑賀の相性が兵器扱いとなると、
    砲と器のどちらのスキルが適応されるのか気になりますね。
    おそらく砲のままだとは思いますが・・・^^;

    返信削除
  3. お疲れ様です。
    またこんな機能あるといいなっ…ていうのを書かせてもらいます。

    手持ちのカードを登録しておいて、その中からランキングを表示する機能があると便利です。
    抽出条件:兵科・攻防・期待値・MAX値など。
    ※兵法値の指定や保持スキルも考慮する

    意外とコストが違ったり、スキルの種類でどっちが強いのか迷うので、
    これを参考に部隊が組めます。

    返信削除
  4. D取り込みすると弓と馬の統率が入れ替わるみたいです

    返信削除
  5. 教えてください!
    11章でのD&Dの範囲がわかりません
    いろいろ試したのですがエラーが出てしまいます><

    返信削除